高倉です
先日、雨上がりの日にフォレストアドベンチャーに行ってきました。
フォレストアドベンチャーは大人のアスレチック?って感じかなー
実は2年ぐらい前にも一度行っていて、おもしろかったのでもう一度行ったんです。
命綱をつけて
こんなことや
こんなこと。
最初だけガイドが説明するけど
あとは自己責任。
白糸の滝のまだ上のほうなので
標高が高くてとにかく雨上がりの寒さが身にしみた。
一緒にいったメンバーも汚れまくったけど
ほんと楽しかったです♪
建築担当の日高です![]()
五月の連休に森林浴に癒しを求めて話題の「篠栗九大の森」に行ってきました![]()
ここは糟屋郡篠栗町と九州大学が共同で管理しているようなのですが、
入場は無料で、誰でも気軽に入ることができます![]()
その為か、来場者のマナーが悪くてご近所の人は迷惑しているとも聞きました![]()
![]()
悪いイメージが広がらないように注意してほしいものです![]()
駐車場から遊歩道を進んでいくと10分も経たずに、
このような幻想的な光景が見られます![]()
「水辺の森」と呼ばれているところです![]()
木の名前は落羽松(ラクウショウ)と言うそうです![]()
北アメリカ原産の落葉針葉樹で湿潤地に強く、池のほとりなど根元が冠水するような
場所で自生することが多いそうで、ここには九州大学が研究の為に植えたそうです![]()
とても神秘的な雰囲気が体感できました![]()
![]()
興味のある方。近場ですし、いかがですか
(^^♪
平田です![]()
外構工事の報告です![]()
2月ぐらいから作りはじめて、はや3ヶ月・・・やっと形になりました![]()
ブロックを横に2つ、縦に7段積み、ポスト設置用に穴を開口し、
照明用に電線をにがしています![]()
この作業がすごく大変で、2ケ月かかりました![]()
![]()
ポストを埋め込み、工務店に勤めておられるお隣さんに、現場で余ったからと
タイルをいただき、接着剤でタイルを貼っていきました![]()
![]()
![]()
30cm☓30cmのシート貼りのタイルですが、小口(Lの字になった角)の
調整がむずかしかったです![]()
タイルを貼った後です!
グランドメゾン風でしょ![]()
なかなかおしゃれです![]()
表札を取り付け後です![]()
あとは照明
をつけて完成です![]()
完成したらまたご報告致します![]()