月別アーカイブ: 2016年1月

お正月

大森です。

年末年始にかけて、埼玉の実家に帰ってきました。

年1回帰省しているのですが、

今年もスカイツリーとディズニーランドにお出かけをし、

ゆったりする正月とはなりませんでした。

ただ、子供や嫁は大喜び、

また元日にスカイツリー、2日にディズニーランドと何か縁起の良い1年となるような気がします。

何事も気の持ちようですね。

1 2 3 4

何年ぶり!!初日の出

原田です。

最近、元旦から店が営業していたり、

毎年正月が正月らしくない世の中になってきているので

思いつきでファミリーで初日の出に行くことにしました。

行ったところは北九州皿倉山。

朝4時出発、現地に5時半についたが

時すでに遅し!!

ロープウェーに長蛇の列!!

ここであきらめる人もいるが、せっかく来たので待つことに。。。

残念ながら、瞬間をこの目でみることはできませんでしたが

”まばゆいくらいの日の出”は

久しぶりだったこともあり格別でした。

2016年 初日の出

今年も良い年にしようと力がわきました

※ちなみに皿倉の標高622

東京スカイツリーの高さ634

ツリーのほうがなんか高い!!

不思議な気がします。

神だのみ

こんにちは 福田です。太宰府天満宮へ初詣に行ってきました。たくさんの人でごったがえしていました。
受験シーズンが始まりましたね。せっかくお参りするなら、きちんとマナーを守り、幸運をひきよせたいものですね。
ここで簡単に、神社へのお参りの手順を紹介しましょう。

1.鳥居をくぐる
寒くてもポケットに手を入れたままなどにしない、帽子を脱ぐなど、軽く身なりを整えて会釈し、鳥居や門をくぐる。

2.参道を歩く
神様に失礼なことがないよう、端をゆっくりと歩く。

3.手水舎(てみずや)で、手や口をすすぎ清める
まず、一礼して柄杓(ひしゃく)で水をすくう。使うのは柄杓にすくった一杯分だけということを覚えておこう。最初に左手を清め、次に柄杓を持ち替えて右手を清める。もう一度、右手に柄杓を持ち、左手でくぼみを作って少し水を入れる。その水で口をすすぎ、口元を隠してそっとはき出す。左手を清める。最後に柄杓を傾け、柄と右手に水を流す。柄杓を戻し、最後に一礼する。

4.お賽銭(さいせん)を入れる
軽く会釈をしてからお賽銭を
入れる。お賽銭には「御縁があるように」と5円玉がいいという説を聞いたことがないだろうか。けれども、神様・仏様は日本の貨幣制度が円になる前から、ずっと私たちを見守ってくださっていたので関係ないといえば関係ない。

5.「二拝二拍手一拝」でお参りする
鈴を鳴らし、二回、頭を下げておじぎをする。このとき手は合わせず気をつけの姿勢で。胸の高さで手を合わせ、右手を少し下にずらして二拍手。手をぴったりと合わせて祈りを込めてから手を下ろす。最後に一回、しっかりとおじぎをする。

6.帰るときは違う出口から
お参りを済ませて境内から出るときは、来た道を戻るとご利益がないといわれている。別の道を通って、裏口などから出ましょう。

福田 隆義ブログ